約2時間のおさんぽ
そして残りの時間は、春の名残と 新緑が始まったばかりの風の中
広い園内を歩きます。
とても広いので、かなりの早足です。
早足、止まる、しゃがむ(パチリパリチ)の、繰り返し。
フラワープラザの主役は思いもかけなかったチューリップ。
まだ、こんなにたくさん咲いているなんてね^^
もう終わってしまったかと思っていただけに 嬉しさに足が宙に浮きました。
走るほどではない。でも、決して歩いてはいない速度で移動。フラワープラザを抜けると現れるのは 風車の丘。ちょこっとオランダ風?
ターシャの「輝きの季節」という言葉を思い出しながら遊歩道を歩きます。


ツツジの香りが強くなってくると、池が現れました。
名城公園その名の通り 池越しに見えるお城。外国から来られた若いおにいさんが 何度もシャッターを押していました。

ふふふ私も同じ場所から 一枚・・・

と、あとからよく見たら 同じ場所ではなくて かなり前の方(池の近く)から撮っている気がする。でも見る角度は 外人さんと同じと言うことで。ちょっとお気に入りな感じの一枚になりました。おにいさん、ありがと♡
新緑の遊歩道へ。
そこで、先にも書きましたが 約1時間の寄り道ね。
また、フラワープラザに戻ると
最初には気づかなかった 樹木が。
おお!めずらしや、ハンカチの木。


真下から何度も見上げる・・・首がだるくなりました。

白いひらひらは、花ではなくて苞なのですって。苞の中に小さな花があります。
「幽霊の木」と言う別名を持つと どこかで聞きました。
ゆ~らゆ~ら揺れる苞が遠くからだと 幽霊に見えるのでしょうか。
それだとしたら、随分とたくさんの幽霊が・・・笑
そして 再度しつこくチューリップを撮ります。
午後4時半
その頃は、陽射しが夕方のものに感じました。
ここで、スマホにうちのオッチャンからのラインが。
「着いたで」
むふふふふ(´艸`)
計算通りの時間。
ここから家に帰るには 電車だと約30分、そう遠くはないのだけどね。
車通勤のうちのオッチャンに 仕事終わりに公園経由にしてもらったのだ♪
(うちのオッチャンは 平日が休みです。この日は休日出勤・早番なのでした)
楽して帰る通院後の公園散歩だったのであります。
4月 20日
名城公園にて
新緑写真&お気に入りのお出掛けスポット!【PR】